1. ホーム>
  2. 瓜連まちの風土記 第45巻

瓜連まちの風土記 第45巻

瓜連まちの風土記 第45巻

人とシゴト

 

【オトコたちの夢】
時間ミュージアム

 ホンモノづくりの美学と出あいに
 生きるチカラを学ぶ
45表紙
◆ホンモノを追求するオトコたちが集い、時間やおカネを度外視して、おいしいソバにこだわり、おいしいソバをつくる知恵と技をみがきあげた。
◆ホンモノを探し、見極め、ホンモノを追求するオトコたちの夢とロマンにふれてみれば、知や学びと好奇心が人を結び、みんなの夢を拓く可能性があることがみえてくる。

ソバが大好きな瓜連のオトコたちがつながって
誕生した研究会がある。

その名を蕎麦研究二八会という。

彼らは、毎月1回定期的に研究成果を持ち
寄り、交換している。
45-03

本日の研究会は、メンバーの一人である
堀口さん宅の離れで行われる。

堀口さんの離れには、囲炉裏(いろり)がある。
研究会は、この建物が建った時に発足した。

冬の寒い中、壁以外に何もおかれていない
ひろい部屋に、囲炉裏を囲んで男たちが
集まって活動がスタートしたという。
45-05

「普通なら部屋にあるけれど、ここに無い
物はなんだと思う」

部屋に案内されると、堀口さんから
クイズが提示された。
45-07

私たちは部屋の周りをきょろきょろと見渡し
ながら考え、答えをみつけることができたもの、
それは時計であった。

この部屋には、意図的に時計が置かれて
いない。

そして、堀口さんから時計がないというのが、
彼の活動のコンセプトであると教えてもらった。
45-09

彼らは、ソバの研究を仕事でやっていない。
やりたいように、ありのままに、知恵を
だしあい、技をみがき、おいしいソバを
追求している。
好きだからこそやっていて、極められる
何かがある。
45-11

仕事が中心に動いている私たちの社会では、
時間やお金にしばられた生活をしいられて
しまう。

そこでは、ホントウにやりたいこと、やって
みたいと思う何かに挑戦する機会が
ますます少なくなってしまっている。
45-13

そうであるからこそ、堀口さんが教えてくれた
ように、時間を気にしていては楽しくない。

そんな機会をつくることができるなら、今まで
みえなかった何かがみえてくるということに
気づかされる。
45-15

時間を忘れてしまった男たち、夢を持っている
男たちとともに語りあいながら、炭で火をおこし
メンバーが集まるのを待っているのも楽しい
ひとときであった。
45-17

気心がしれた研究会の参加者だから、席の
場所も暗黙に決まっている。みんなが自然に
話の輪に加わるようになる。

ソバの研究であるから、話題がやはり
ソバの情報交換に集中する。一人ひとりが、
時間やカネの制約を受けないで、ソバを食べ、
学ぶ活動に情熱を燃やしている研究姿勢に
あらためて感心させられた。
45-19

こだわりを追求している人というと
どうしても頑固であるというイメージが
つきまとってしまう。

蕎麦に情熱をもやしている男たちの集まり
ということを聞いていたので、はじめは私も
そう考えていた。
45-21

しかし、私の予想に反し、研究会に参加して
いる男たちは、皆とても優しかった。

メンバーが全員そろって旬の素材を持ち寄り、
炭火で焼き、お酒を飲む会がスタートした。
男たちは、まだ緊張の解けていなかった
私たちに「酔っぱらいの集まりだよ」といって
私たちにも気を使ってくれた。偏屈でも
ひとりよがりでもない。やさしさあふれる
魅力的な紳士であった。
45-23

本日のそばを打つ当番は、萩野谷さんで、
そば打ちの達人らしいのである。
萩野谷さんの打ったそばは、一見そうめん
のように細い麺だが、千切れることは無い
しっかりしたこしのあるそばであった。
45-25

仕事を忘れ、いくつになっても夢を求め、
好きなことをして、人とつながり、談笑する。

そこに、ホントウの幸せ、生涯をかけて
追求する道があることに私たちはきがつく
ことができた。
45-27

研究会の入会審査は厳しく閉じられている。
メンバー全員がオーケーを出さなければ
入ることができない。

だけれども、気のあうメンバーで構成されて
いるからこそ争いゴトは一切ないという。
私から見て、とても理想の仲間で、道を
究めていける理想の集まりである。
45-29

ふるさとから夢が失われ、人と人が繋がらなく
なってしまったいま。生きるカタチと志を共有
するメンバーが集い、時間を忘れ情熱を注ぎ
込む。このような会の存在が求められている
と思う。

おいしいそばにこだわる男たちの研究会との
出あいをとおし、モノが人を繋ぐ懸け橋になる
可能性を感じることができた。
45-31

 

 

 2015年3月20日 発行
著 者 :大内 彩夏(常磐大学コミュニティ文化学科)
写 真 :森作 勇哉(常磐大学コミュニティ文化学科)
デザイン :宗形 朱梨(常磐大学コミュニティ文化学科)
監 修 :塚原 正彦 常磐大学教授
第44巻 蕎麦研究二八会  戻  次 第46巻 お母さんのチカラ